ヨーロッパ有数の名家ハプスブルク家が関わった戦争

その他

ハプスブルク家という名家が関わった戦争

ハプスブルク家と言えばヨーロッパを中心にして一大帝国を築き上げた名家中の名家です。政略結婚と多産な事もありヨーロッパ全土に勢力を広げました。それだけの影響力があるがゆえ、多くの戦争にも関わっています。その内容をまとめました。

数々の戦争に加担する

ルーツはスイスの田舎に

ハプスブルク家は、のちにヨーロッパ中で権威を振るうほどになりますが、そのルーツは意外にもスイスの片田舎で作られていました。慎ましく暮らしていた小貴族だったそうです。

今でもスイス北部のアールガウ州には、鷹巣を意味するハプスブルクと言う地名とともに、小さい城塞が残っています。

神聖ローマ帝国の当主に

一族が脚光を浴びるのは 13 世紀からです。当時の神聖ローマ帝国の皇帝に、ハプスブルク家の当主が指名されました。やがて大帝国を統治するようになって、一族はその華やかな歴史の中で、多くの犠牲者を伴なう戦争を何度も起こすことになります。

中世ヨーロッパ最悪の悲劇30年戦争

1618 年、中世ヨーロッパの悲惨な戦争の 1 つ、30 年戦争が始まります。

神聖ローマ帝国は、帝国とは言っても実際は 300 の小国が集まった共同体のようなものだったので、民族も異なれば、生活習慣や主義、主張も異なる人々を束ねるのはそう簡単なことではありませんでした。

カトリックとプロテスタントの対立

そんな中でくすぶり続けていたカトリックとプロテスタントの対立が、ある事件をきっかけについに表沙汰になった。帝国の中でもプロテスタント系住民の多いボヘミアで、地元の住民たちが国の役人である代官と口論になり、挙句の果てに代官を、窓から数十メートルもの下に放り投げてしまったのです。

この事件をきっかけにボヘミアの人々は帝国に対し反乱を起こした。この時、幼い頃から厳格なカトリック教徒だった皇帝フェルディナント 世は、傭兵まで雇って徹底的に新教徒の弾圧に乗り出します。

兵力で劣るボヘミア軍はひとたまりもありません。内乱はあっけなく決着がつくはずでしたが。。。

諸大国が加担

ところが!

騒ぎを聞き付けたデンマークやスウェーデンフランスなどの大国がこの機会にハプスブルク家の勢いを削いでおこうと、次々にプロテスタント側の支援を始めたのです。

このため戦いは一気に拡大。

30 年に渡る悲劇をもたらしてしまいました。主な戦場となったドイツは 1000 万人以上の被害者を出した。この戦争で、ドイツの歴史は 200 年後退したと言われるほどです。

第一次世界大戦の勃発

また、地球規模の大戦争となった第一次世界大戦の原因にも、ハプスブルク家が関係しています。

サラエボ事件

第一次世界大戦勃発のきっかけになった、 1914 年のサラエボ事件で暗殺されたフランツフェルディナント大公は、ハプスブルク家の血を引く人間です。

当時ハプスブルク家はオーストリアの皇帝でおさまっていたが、後継者フェルディナント大公は、周囲の反感を買っていました。

しかも、オーストリア帝国はボスニア・ヘルツェゴビナが併合したため、そこに暮らすセルビア人の間で反・ハプスブルクの感情は高まる一方でした。

そんな中、視察に訪れたサラエボで、フェルディナント大公はセルビア人青年によって夫人もろとも暗殺さたのです。オープンカーに乗った大公夫妻は至近距離からの銃撃で、大量に出血してほぼ即死状態。

報復として時の皇帝フランツヨーゼフ一世は、セルビアに宣戦布告。やがて世界中を巻き込む第一次世界大戦が勃発します。

化学兵器が使われた戦争

歴史上初めて化学兵器が使われたこの戦争では全世界で 2000 万人もの人が命を落としたと言われています。

対戦の最中にフランツヨーゼフ一世はこの世を去り、息子のカール一世が後を継いだが、オーストリアは大敗を喫する。ここに 600 年以上続いたハプスブルク家の王朝支配が、終焉を迎えました。

現在

なお、ハプスブルク家の血筋は現在も途絶えることなく続いていて、カール一世の孫にあたる人物が現役の欧州議会議員として活躍しているそうです。

その他
スポンサーリンク
歴史HACK