保元の乱と平治の乱〜平清盛の時代〜

ブログ漫画

平氏の実力は、どの程度だったのか?

前回までの話

https://history-wisdom.net/manga/insei/

 

彩葉
彩葉

時は平安時代。承平・天慶の乱による武士たちの台頭

そして藤原氏の栄華を作った外戚戦略が、院政によって阻まれ始めた時代です。

 

十二世紀半ば頃。

平安京ではたてつづけに内乱が起きた保元の乱平治の乱である。

tazaki
tazaki

聞いたことはある、、、かも、、、?

この二つの戦いは、天皇家と藤原家の内紛にからんで、

源氏と平家も入り乱れて争った戦いだった。

保元の乱、平治の乱では、源氏・平氏の武士が、

天皇家や藤原家の各勢力に味方して戦う全面戦争になる。

保元の乱

まず保元の乱では崇徳上皇と後白河天皇が対立した

彩葉
彩葉

天皇家の内紛がこの戦争の1番の発端であり原因ってことがポイントよ!

その対立に、藤原氏や源氏・平氏も絡んで、全面戦争になった戦いです。

 

勝利した後白河天皇方を勝たせた側の武士は、

源義朝(頼朝の父)と平清盛である。

これによって、源氏・平氏の武力が天下に知れわたる事になる。

tazaki
tazaki

上皇ではなく、天皇側が勝ったんだね。

そして、源平も天皇側についていた。と。

平治の乱

三年後の平治の乱では、保元の乱で勝利した側の源義朝の軍勢と平清盛の軍勢が戦うことになった。

勝ったのは平清盛で、敗れた源義朝は命を落とし、

その子・源頼朝は一命は助けられたが、伊豆に流された。

彩葉
彩葉

後に平安時代に終止符を打ち、鎌倉幕府を開く源頼朝だね。

後白河法皇は、二つの乱を勝ち抜いた平清盛を取り立てざるをえなくなった。

平清盛が太政大臣に

平清盛は、武家として初めて太政大臣にまで出世、国政を掌握する。

 

平清盛の対外貿易

平清盛は権力を掌握すると、海外貿易に力を入れた。

当時、中国南部には南宋王朝があって、豊かな商業帝国を築いていた。

 

平氏は、清盛の父・平忠盛の時代には、すでに南宋貿易を始めていた。

平清盛は、南宋貿易をさらに拡大するため、航路の安全を図り、

瀬戸内海の音戸の瀬戸や大輪田泊(いまの神戸市)を修築した。

https://ameblo.jp/shimonose9m/entry-12046432127.html より

平清盛が目指した国造りは、貿易・海運を主軸とした商業帝国だったといえる。

宋銭を日本国内でも流通させ、日本の貨幣経済の基礎づくりに寄与したと言われる。

彩葉
彩葉

その頃、中世では貨幣離れが進んでいたのよね。

でも、宋銭は金属貨幣流通のきっかけになったわ。

その一方で、平清盛は娘・徳子を高倉天皇に入内させた。

その子が安徳天皇であり、平氏は天皇家の外戚となった。

tazaki
tazaki

完全に藤原氏と同じ戦略やん!!

そうした手法は貴族的であり、全国の武士の完全な代弁者にはなりえなかった。

それがやがて平氏が武士勢力から見放される一因になる。。。

tazaki
tazaki

それ見たことか〜  -_-

前の権力者(藤原氏)が失敗したのと同じやり方するからだよ!!

 

次の話
源平合戦
どのような戦いが繰り広げられたのか?前回までの話彩葉平清盛の台頭で、彼が太政大臣になるも、貴族的な外戚戦略が嫌われ、平氏政権に反発する貴族や武士は、やがて打倒平氏を画策するようになったのよ。治承4年(1180)年には、後白河法皇の子・以仁王