アンコールワットへ行った
初めてのカンボジア記事はこちら


タザキだよー。今回は学生時代の思い出のカンボジアシリーズその2!僕はカンボジア2回行ってるんですよね〜。その2回目の時にアンコールワットへ行ったんだよね〜


外国たくさん行っててアクティブ!素敵!抱いて!
バスで行ってきた
ど定番の観光地。アンコールワットへ行きました。
最初はプノンペンに行ったんですよね。そこからはバスで行きました。
手配はその友人がしてくれて。道中はこんな感じ。カンボジアって感じでしょ?笑
いや〜。大草原ね。ずっと先の地平線まで見える。日本にいたら、山が絶対あるから、こんな長い地平線なんてなかなか見ないんだよね。
ランチで食べたもの
私はこれでした。この焼きそばみたいなやつ。
あと友人は、、、
ラーメンみたいなやつ
あとはチャーハン的なやつね。どれも美味しかったですよ!日本人の口にも普通に合います!
バスに揺られながら、美味しいランチを食べてね。首都プノンペンからけっこう半日掛かりですね。
アンコールワットに着いた
実は、ここまで来て写真が消えてしまうというミス、、、仕方なく写真サイトからもらって来ました😌
アンコールワットは歴史的にどうだとかって言うよりも、めちゃくちゃかっこよかった!!すげーーーCOOL!!全然古さとかなくて、スタリッシュとすら言える。
タプローム
行きましたよー「タプローム」
デカイ。木が。圧倒的存在感ね。
あとアンコールワットは実際行けば絶対すごいってわかるから、行って欲しいねぜひ。
ちなみに、入場料はあるからね。笑
確か日本円換算で2000円くらいはあったと思います。他の場所に比べてかなりここだけインフレが起きている感覚!!!笑
やっぱり観光客がたくさん来るから、海外向けの価格にここだけはなっているんですね。
物売りの子供
海外に来た感を感じるのが、物乞いとか、道端での物売りとかね。
アンコールワットのような観光地でもいます。だって海外の金持ちがたくさん来るだろうからね。この時は子供がポストカードを売っていました。
つい買って、お土産にしましたけどね。ポストカードだから、ちょっとしてお土産にちょうど良いかなあと思ってね。
夜の出店
飯は外で食いました。いや、中だったかな?でも、夜飯か軽食か何かで、外の出店みたいなところでは食べましたね。
やっぱり海外来たならこう言う所の飯が醍醐味ですからね。普通の飯も、
クッッッソ甘いスイーツとかもありますね。てか、写真が消え過ぎてて載せたいのがない、、、泣
ホテルでの出来事
夜はシェムリアップのホテルに泊まりました。
普通にベッドも清潔で、ちゃんと人数分がありました。まあ期待通りのホテルでしたね。日本よりは、気持ち安いかな。カンボジアとはいえ、観光地ですからちょっとは安いかなって感じ。
そしてこの夜事件が、、!!
夜中の12時くらいですかね。コンビニみたいな何かなかったかな〜?と思って、ホテルのエレベーターに乗ったんですよ。
そうしたら従業員みたいなやつと鉢合わせて、こんなこと行ってきました。
「Girl ,,, Cute girl,,,, 20 dollaers!(ニヤニヤ)」



誘ってきてる〜!!笑
エレベーターでの出来事でした。カンボジア人なので基本クメール語なので英語はかなりカタコトでした。多分風俗のお誘いだったと思うのですが、そのおっさんがちょっとゲイっぽかったので、その辺も怪しかったですが、
一応、お断りしました。笑 行ってみても良かったかな?笑
カンボジア情報
カンボジア人はとにかく本当にいい人。そして勉強熱心だし、日本の漫画とかも好きで、NARUTOとかも人気でね〜。
言葉に関して
言葉は、公用語はクメール語ですが、英語も、若くて教育レベル高い人たちは上手ですけどね。一般の人たちはあまり上手ではないと思いました。
お金
お金は、まずはリエルですね。僕が行った4年前は1ドルが4000リエルと言うのが相場だったので、今(2018年)時点でも調べてみたら、ほぼ変わらずでした。1ドルで4000リエルくらいですね。
物価も安くていいですよ〜。1食、100円分=4000リエルもあれば、そこそこのランチが食べられますよ〜。もうこのくらいのレベルとか。
と言う訳で、簡単な紹介でしたが、カンボジアやっぱりいい国です!
楽っかたー。また行きたいなー!